活動レポート
-
イベント活動
2023.1.20
「子どもたちの未来のために私たち(企業、大人)ができること」経営者による意見交換会セミナーレポート:黒田氏
経済産業省、産業技術総合研究所 人間拡張研究センター、キッズデザイン協議会は 次世代を担う子どもたちを育む環境を創出するため、2007年より「経営者による意見交換会」を 継続して開催しています。今...
-
イベント活動
2023.1.20
「子どもたちの未来のために私たち(企業、大人)ができること」経営者による意見交換会セミナーレポート:ラウンドテーブル
経済産業省、産業技術総合研究所 人間拡張研究センター、キッズデザイン協議会は 次世代を担う子どもたちを育む環境を創出するため、2007年より「経営者による意見交換会」を 継続して開催しています。今...
-
イベント活動
2023.1.18
「子どもたちの未来のために私たち(企業、大人)ができること」経営者による意見交換会セミナーレポート:三神氏
経済産業省、産業技術総合研究所 人間拡張研究センター、キッズデザイン協議会は 次世代を担う子どもたちを育む環境を創出するため、2007年より「経営者による意見交換会」を 継続して開催しています。今...
-
イベント活動
2023.1.18
「子どもたちの未来のために私たち(企業、大人)ができること」経営者による意見交換会セミナーレポート:徳本氏
経済産業省、産業技術総合研究所 人間拡張研究センター、キッズデザイン協議会は 次世代を担う子どもたちを育む環境を創出するため、2007年より「経営者による意見交換会」を 継続して開催しています。今...
-
イベント活動
2022.12.21
12/14「子どもたち未来のために私たち(企業、大人)ができること」経営者による意見交換会セミナー開催のご報告
経済産業省、産業技術総合研究所 人間拡張研究センター、キッズデザイン協議会は 次世代を担う子どもたちを育む環境を創出するため、2007年より「経営者による意見交換会」を継続して開催しています。 今...
-
イベント活動
2022.11.18
第26回 いたばし産業見本市 受賞作品出展報告
会員自治体である板橋区様と共同で 特別展示「板橋区ユニバーサルデザイン推進係×キッズデザイン協議会」 を出展しました。 ■主催:板橋区、公益財団法人板橋区産業振興公社 ■日時:2022年1...
-
イベント活動
2022.11.17
LGBTQオンラインセミナー(2022年11月4日開催)のご報告 研究開発部会
2022年11月4日 キッズデザイン協議会 西日本情報交換会では、 会員企業の商品やサービスの開発・提供における「キッズ視点」導入や、キッズデザインについて新たな気づきを得ていただくことを目的とし、...
-
セミナー活動
2022.10.3
オンラインセミナー再録「キッズデザイン × 法政大学 SDGs+プロジェクト 」~後編~
キッズデザイン協議会SDGsプロジェクトでは、 会員企業様からSDGsについてより理解を深めていきたいという要望を受け、「キッズデザイン × 法政大学 SDGs+プロジェクト ~キッズデザインに取り...
-
セミナー活動
2022.10.3
オンラインセミナー再録「キッズデザイン × 法政大学 SDGs+プロジェクト 」~中編~
キッズデザイン協議会SDGsプロジェクトでは、 会員企業様からSDGsについてより理解を深めていきたいという要望を受け、「キッズデザイン × 法政大学 SDGs+プロジェクト ~キッズデザインに取り...
-
セミナー活動
2022.9.29
オンラインセミナー再録「キッズデザイン × 法政大学 SDGs+プロジェクト 」~前編~
キッズデザイン協議会SDGsプロジェクトでは、 会員企業様からSDGsについてより理解を深めていきたいという要望を受け、「キッズデザイン × 法政大学 SDGs+プロジェクト ~キッズデザインに取り...
-
イベント活動
2022.6.15
【開催報告】キッズデザインミーティング~輝く子どもの未来のために、 多様な連携を、今こそ。
2022年6月8日キッズデザイン協議会では、「キッズデザインからうまれるオープンイノベーション」と題して現在活動している7つの研究会・情報交換会と新規で活動を予定している1研究会について、それ...
-
イベント活動
2022.2.28
『SDGsと キッズデザイン の関連性』経営者による意見交換会~後編~
【キッズデザイン紹介】 キッズデザインに取組むことはSDGsに取組むこと キッズデザイン協議会理事 株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所社長 高橋義則氏 ■キッズデザイン3つの...