2025.2.3|協議会よりプレスリリースファミリー向けイベントお役立ち情報

『セーフティグッズフェア』を東京都と開催します
~安全・安心な子育て応援アイテム大集合~




東京都、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会は、安全・安心に配慮した商品をより多くの方へ、よりわかりやすくご理解いただくことを目的に、『セーフティグッズフェア~安全・安心な子育て応援アイテム大集合~』を2025年2月8日(土)に東京ソラマチⓇ5Fスペース634 (東京都墨田区)で開催いたします。会場には、キッズデザイン賞を受賞した、子どもの事故防止の視点で開発された商品が約60点展示してあり、実際に「みて・さわって・体験できる!」ほか、ワークショップや体験コーナーもあります。

【セーフティグッズフェアの実施概要】
■主 催  :東京都 / 特定非営利活動法人キッズデザイン協議会
■開催期間:2025年2月8日㈯ 10:00~17:00まで
■開催場所:東京ソラマチⓇ5Fスペース634
      (東京都墨田区押上1丁目1−2)
■入場料 :無料
■最寄り駅:東武スカイツリーライン 「とうきょうスカイツリー駅」正面口すぐ
東武スカイツリーライン・半蔵門線・京成線・都営浅草線
「押上駅」地下3F B3出口・A2出口すぐ
■展示商品紹介サイト: https://www.safekidsninja.com/sgf2025


【セーフティグッズフェアの特長】
●安全・安心に配慮した商品展示コーナー
 子どもの安全・安心を守るグッズが大集合
子どもの安全・安心を考慮してデザイン開発された60点の「キッズデザイン賞」受賞作品を、直接手に取って実感していただけます。

●楽しく体験ワークショップ 〈参加費無料〉
 キッズデザイン賞の受賞作品を使ってみんなで一緒に体験できる、楽しいものづくりワークショップを開催。子どもたち自身が発見・気づきを得て、みんなで考え、学ぶことができます。
 「毛糸のミシンであそぼう!」
糸を使わずに、毛糸をひっかけるだけでミシンのように生地を縫い合わせることができ、誰でも簡単に体験できるワークショップです。
 「マテリアルスタンプで≪きみのデザイン≫をたのしもう!」
様々な企業廃材や素材を簡単なスタンプあそびで触れてオリジナルデザインのバッグ制作ができます。蛍光3色の布用絵具では、色あそびも楽しめます。

 他にも、東京都や東京消防庁による、子どもの安全・安心について学べる体験コーナーや、日常生活の事故防止・防災啓発コーナーなどがあります。また、安全・安心を楽しく学べる漫才コーナー、キッズデザイン協議会が「子どもの視点で、未来をつくる。」をテーマ に開催しているキッズデザイン賞のPRコーナーなどを実施します。

<本資料に関するお問い合わせ先>
セーフティグッズフェア事務局(㈱スタッフアルファ内) 担当:平野・菊地
《受付時間:平日10:00~17:00》
TEL.03-6808-9750 FAX.03-5696-6341
E-mail. sgf-tokyo@staff-alpha.co.jp


【開催チラシPDF】
【セーフティグッズフェア】プレスリリース

【東京都セーフティグッズフェア】
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/tieup/anzen/safety-goods2025.html

【展示商品紹介サイト】
https://www.safekidsninja.com/sgf2025


みなさまのご来場をお待ちしています!