2012.4.6|企業向けイベント

キッズデザイン講演会2012 「子どもの創造性育成とキッズデザイン」開催のご案内役割を考える。

キッズデザイン協議会は2007年の設立以来、「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」、「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」、「子どもたちを産み育てやすいデザイン」という3つのデザインミッションのもと、次世代を担う子どもたちの健やかな成長発達につながる社会環境の創出のために、さまざまな活動に取り組んでまいりました。
このたび、3つのデザインミッションのうち「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」に焦点をあて、今回のキッズデザイン賞から副審査委員長として同賞審査に加わっていただいた、教育心理学のオーソリティである白梅学園大学の無藤隆教授をメインスピーカーとして迎え、下記のとおり講演会を開催いたします。
子ども視点の商品・サービスの開発や取り組みにより、子どもたちの成長を育んでいくことは、とりもなおさず、次世代の社会を支える人材育成であり、サステナブルな社会の実現につながります。ぜひ、お誘い合わせのうえご来場いただきますよう、お待ち申しあげております。

【開催概要】
■名称:
キッズデザイン講演会「子どもの創造性育成とキッズデザイン」

■開催日時:
2012年4月25日(水) 14:30〜17:00 (受付開始 14:00〜)

■会場:
千代田区立 日比谷図書文化館・大ホール(日比谷公園内)
http://hibiyal.jp/hibiya/guide_13.html

■主催:
NPOキッズデザイン協議会
https://kidsdesign.jp

プログラム(予定):
基調講演では子どもの発育・発達に応じた学びの必要性を、続いてのパネルディスカッションでは、そのための場づくりの重要性、教育現場や企業での実践事例などのご紹介を通じて、その意義とデザインの役割などを考えていきます。

————-

■基調講演:
「子どもの創造性育成とキッズデザイン」(14:30〜)
無藤 隆教授(白梅学園大学、キッズデザイン賞副審査委員長)

■パネルディスカッション
(15:50〜)

<パネリスト(予定)>
・無藤 隆教授
・紺野 登教授(多摩大学、キッズデザイン賞審査委員)
・大月 ヒロ子氏(ミュージアム・エデュケーション・プランナー イデア代表、キッズデザイン賞審査委員)
・田村 拓氏 (SCSK株式会社 執行役員、キッズデザイン協議会理事)
・木村 美幸氏(株式会社フレーベル館 取締役 出版事業本部長)

<コーディネータ>
・高橋 義則氏(ユニバーサルデザイン総合研究所 代表取締役社長 キッズデザイン協議会理事)

————-



■終了予定:
17:00

■受講料:
3,000円 * 但し会員および会員からの紹介者は無料
* 有料で受講いただく方、および会員からのご紹介者で、ご希望される方には「キッズデザイン コンセプトブック2011」(2,500円相当)をさしあげます。
(なお、ご不要の場合も受講料の割引はいたしません。)

■募集定員:
200名(会員および会員からのご紹介者優先)

■申し込み締め切り:
2012年4月18日(水)

■申込み方法:
下記の内容を、「キッズデザイン講演会参加申込み」の件名でsanka@kidsdesign.jp までお送りください。

・お名前
・所属(貴社・団体名)
・キッズデザイン協議会:会員 ・非会員(該当する方を残して削除ください)
・ご紹介者(会員の紹介がない場合は有料となります)
・eメールアドレス
・電話

■ご注意
※お申込み受付けの確認メールをお送りしますので、そのメールを印刷してご来場ください。
※お申込み受付けは先着順となりますが、定員を超えた場合は会員および会員からのご紹介者を優先させていただき、お断りする場合がありますことを、予めご了承願います。
※有料の方につきましては、振込み先など個別にお知らせいたしますので、会期前に指定口座まで振り込みをお願いいたします。(振り込み手数料は参加者ご負担でお願いいたします。)

■問い合わせ: キッズデザイン協議会 キッズデザイン講演会事務局
Eメール:sanka@kidsdesign.jp
電話:03-5405-2141